
ホーム > お知らせ
お知らせ一覧

-
[ 2021/06/07 ]
「離島におけるコロナワクチン接種に参画」日頃より、さぎしまの医療でお世話になっている「さぎしま診療所」においてコロナワクチン接種を行うとの事より、ワクチン希釈担当として6/7から薬剤師を派遣しております。
【日時】2021年6月7日~7月16日までの接種日(24日間)
【場所】さぎしま診療所
【薬剤師】串田慎也、岡田啓司 -
[ 2021/04/24 ]
「クリーンベンチ導入」2021年4月24日に、クリーンベンチを導入しました。
在宅でも輸液管理が必要な患者様が増えており、弊社もこれに対応するべく導入しました。
【店舗】アプコUnity薬局 -
[ 2021/04/19 ]
「福山市 薬局を活用したPCR検査事業への参画」福山市の薬局を活用した新型コロナウイルスPCR検査事業へ参画します。
【実施期間】2021.4.19~5.31の薬局の開局時間
【検査対象者】福山市の居住者及び就業者(無症状)
【検査料】無料
【店舗】アプコ松永薬局(福山市)
★検査対象者でない場合は、薬局で検査キットをお渡しできませんのでご了承ください。
★感染拡大を抑えるためのモニタリング事業で広島県および福山市の委託により行っていますので、該当店舗以外では受付できませんのでご了承ください。
-
[ 2021/04/14 ]
「尾道市 新型コロナワクチン集団接種会場への薬剤師派遣に参加」尾道市における、新型コロナワクチン集団接種会場への薬剤師派遣業務に、弊社薬剤師参加します。
【参加者】亀田理奈、串田慎也/アプコUnity薬局
【参加者】松谷優司/メディエント尾道西薬局
【参加者】岡田啓司/アプコ東尾道薬局 -
[ 2021/04/14 ]
「広島市 新型コロナワクチン集団接種会場への薬剤師派遣に参加」広島市における、新型コロナワクチン集団接種会場への薬剤師派遣業務に、弊社薬剤師参加します。
【参加者】市村智恵/アプコ調剤薬局
【参加者】為重ともえ、清水晧一/アプコUnity薬局大手町 -
[ 2021/04/01 ]
「学校薬剤師」学校薬剤師は学校長によって任命される非常勤職員で、基本的には児童・生徒が学校生活を過ごす教室などの施設・設備の水・光・空気・音などの環境を調査し、事故が起こらないように見守るのが仕事です。
【学校薬剤師】3名(串田慎也、岡田啓司、平田和正) -
[ 2021/04/01 ]
「尾道市医師会 尾道准看護学院 非常勤講師」【非常勤講師】岡田啓司(2013年~) -
[ 2021/04/01 ]
「広島市 薬局を活用したPCR検査事業への参画」広島市の薬局を活用した新型コロナウイルスPCR検査事業へ参画します。
【実施期間】2021.4.1~5.28の薬局の開局時間
【検査対象者】広島市の居住者及び就業者(無症状)
【検査料】無料
【店舗】アプコ調剤薬局(広島市)、アプコUnity薬局大手町(広島市)
★検査対象者でない場合は、薬局で検査キットをお渡しできませんのでご了承ください。
★感染拡大を抑えるためのモニタリング事業で広島県および広島市の委託により行っていますので、該当店舗以外では受付できませんのでご了承ください。 -
[ 2021/02/08 ]
「ウエザーニューズの花粉プロジェクトに参画」(株)ウエザーニューズからの依頼を受け、「ポールンロボ」を設置しました。
ポールンロボは、人の呼吸量と同等の空気を吸い込み、空気中に含まれる花粉を観測する機械で、WEB上でデータを確認することが出来ます。
測定される数によって、目の色が変化(白:0~29個、青:30~99個、黄:100~199個、赤:200~299、紫:300~)し、視覚的にもわかりやすいと思います。
当薬局では、実際に観測した花粉データとともに、この内容も患者さんへの情報提供に活用したいと考えております。
【設置期間】2021.2.8~
【設置場所】アプコ東尾道薬局
【URL】https://weathernews.jp/s/pollen/pollen.html?pid=POLLEN_2021-2015&ph=1
-
[ 2021/02/05 ]
「中国新聞に掲載」2/5の中国新聞に掲載されました。
新型コロナウイルス感染者のうち、無症状か軽症の人が利用するする宿泊療養施設があります。この広島市内の療養施設において、日常的に薬を服用する人が増えてきたたため、広島県薬剤師会の活動として、薬の管理を行いました。
【掲載者】串田慎也/アプコUnity薬局、広島県災害対策委員長
-
尾道エリア
-
福山エリア
-
東広島エリア
-
広島エリア